・鹿児島県にある有名な神社は?
・鹿児島観光でおすすめの神社は?
・鹿児島県の人は休日どこにお出かけしているの?
という方に向けて参考になるように、鹿児島在住歴5年の経験から県内にある有名な神社を紹介します。
霧島神宮
場所、ご祭神
霧島神宮は霧島市にある神社で、日本の神話である「天孫降臨」の主人公ニニギノミコトを祀っております。
創建、ご利益など
創建は6世紀頃とされております。
霧島連山の噴火により約500年ほど前に現在の場所に再興、社殿は300年ほど前に建てられたものになり、令和4年に国宝に指定されました。
開運、五穀豊穣、家庭円満、子孫繁栄などのご利益があるとされ、境内には国歌にもある「さざれ石」、樹齢約800年の杉のご神木(ある方向から見上げると神官に見える枝)があります。
ほかにも「霧島七不思議」とされるパワースポット等があり見どころ豊富です。
アクセス方法
バスで行くこともできますが本数が少ないため車で行くことをおすすめします。
また、500台ほど停められる駐車場は無料で、社殿へもそこまで遠くないので30分~1時間程の所要時間で参拝できるのも魅力です。
照国神社
場所、ご祭神
照国神社は鹿児島市にある、薩摩藩主・島津斉彬をご祭神としております。
創建、ご利益など
1864年に創建された比較的新しい神社で、開運、商売繁盛、学業等にご利益があります。
立派な鉄筋コンクリート製の鳥居や建物から、島津斉彬公の遺した功績の偉大さが伝わります。
アクセス方法
鹿児島市電の天文館通駅から徒歩約10分で行くことができます。
車の場合、参拝者用の駐車場は無料ですが平日で24台、土日で40台程度かつ開場時間は8時30分~17時までのため注意が必要です。からも近くアクセスしやすいです。
境内は広くはないため所要時間30分程度あれば参拝することができると思いますので、西郷隆盛像や鹿児島(鶴丸)城跡などの観光スポット巡りと合わせて行くのもおすすめです。
釜蓋神社
場所、ご祭神など
釜蓋神社は開聞岳から10キロほどの位置の南九州市にあります。
スサノオノミコトをご祭神とする神社で、正式名称は「射楯兵主(いたてつわもの)神社」です。
ご利益など
勝負、武運の神様を祀ることから主に勝負事に関するご利益があります。
釜の蓋を頭上に乗せて祈願する「釜蓋願掛け」が有名です。釜蓋を頭上に乗せ、鳥居から拝殿まで落とさずにたどり着けば願いが叶うとされております。
また、天気が良ければ開聞岳を眺めることもでき、景色も楽しむことのできるスポットです。
アクセス方法
アクセスはほぼ車一択で、JR頴娃大川駅から徒歩約15分で行くこともできますが電車の本数も少ないため注意が必要です。
枕崎市と指宿市の間を移動するとちょうど真ん中付近に位置し、近くを訪れた際は観光スポットとして立ち寄ることをおすすめします。
- 霧島神宮は日本の神話である「天孫降臨」の主人公ニニギノミコトを祀った県内でも有数の人気スポット
- 照国神社は薩摩藩主・島津斉彬をご祭神とし、西郷隆盛像や鹿児島(鶴丸)城跡、天文館からも近くアクセスしやすい
- 釜蓋神社はスサノオノミコトをご祭神とし、釜の蓋を頭上に乗せて祈願する「釜蓋願掛け」が有名
鹿児島県内には山の中にある荘厳な雰囲気の霧島神宮をはじめ、街の中心部にある照国神社、ユニークな願掛けのある釜蓋神社といった特徴的な神社が点在しており、観光スポットとしてもおすすめできます。
コメント