・滋賀県で有名な神社は?
・滋賀観光でおすすめの神社は?
・滋賀県の人は休日どこにお出かけしているの?
という方に向けて参考になるように、滋賀在住歴5年の経験から県内にある有名な神社を5つ紹介します。
👇滋賀県の有名なお寺はこちらで紹介しております
【定番】滋賀県の有名なお寺4選
白髭神社
場所、ご祭神
白髭神社は琵琶湖左中央付近に位置する、高島市にある近江最古の神社です。
猿田彦命(さるたひこのみこと)を祀っております。
ご利益など
白髭の名の通り延命長寿のご利益があるとされています。
また、縁結び、子授け、開運招福、商売繁盛、交通安全など、人の世に関するすべての道開きの神として信仰されております。
湖に建つ鳥居が有名となっておりますが、交通量の多い道路に面しているため現在は道路を横断し鳥居の近くで撮影することは禁止です。代わりに見晴台があるのでそこから撮影することになります。
アクセス方法
最寄駅である近江高島駅からは徒歩約40分と遠いためアクセスは車がおすすめです。
片側一車線の交通量の多い道路から駐車場に入ることになるため大津市側から左折して入ることを推奨します。
近江神宮
場所、ご祭神
近江神宮は比叡山の麓の大津市にあり、「大化の改新」で有名な天智天皇を祀られております。
ご利益など
開運、学問、文化、産業に関するご利益があるとされております。天智天皇は百人一首の1番目を詠われていることから、かるたの聖地としても有名です。
映画「ちはやふる」のロケ地としても知られ、全国かるた競技大会も開催されます。
また、近江神宮は時の聖地としても知られ、日本最初の時計である水時計(漏刻)も天智天皇が造られたとされております。
漏刻は外にあり、いつでもみることができますが時計にまつわる宝物館への入館のみ大人300円がかかります。
アクセス方法
アクセスは車がおすすめですが、京阪電鉄の近江神宮駅から徒歩約10分もしくはJR湖西線の大津京駅から徒歩約20分で行くことも可能です。
施設情報
日吉大社
場所、創祀など
日吉大社は大津市の比叡山坂本ケーブルの麓にある、全国約3800の日吉、日枝、山王神社の総本宮です。
およそ2100年前に創祀されたといわれ、とても由緒ある大社です。
ご利益など
厄除け、縁結び、家内安全、夫婦和合、商売繁盛等のご利益があるとされております。
日吉大社は滋賀県の紅葉の名所ともなっており、11月中旬~12月上旬頃が見頃です。
アクセス方法
アクセスは車がおすすめですが、京阪電鉄の坂本比叡山口駅から徒歩約10分もしくはJR湖西線の比叡山坂本駅から徒歩約20分で行くことも可能です。
多賀大社
場所、ご祭神
多賀大社は彦根市近くの多賀町にあり、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)と伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)をご祭神とされております。
ご利益など
延命長寿、縁結び、厄除けのご利益があるとされ、「お多賀さん」の名で古くから県民に親しまれております。
また、三味線の糸で切る糸切り餅が名物で参拝のお土産としてもおすすめです。
アクセス方法
アクセスは車がおすすめですが、電車の場合はJR彦根駅から近江鉄道へ乗り換え、多賀大社前駅で下車した後徒歩約10分で行くことも可能です。
建部大社
場所、ご祭神
建部(たけべ)大社は大津市、日本三古橋の一つである瀬田の唐橋の近くにあり、日本武尊(やまとたける)をご祭神とする近江の国で最も格式の高い神社です。
ご利益など
開運、出世、必勝、厄除け、災難除けにご利益があるとされ、本殿と日本武尊は日本で最初の千円札に使用されておりました。
なお、その千円札は1年未満しか流通していなかったとのことで現在では「幻の千円札」となっております。
アクセスは車がおすすめですが、周辺道路は若干混雑しやすいです。
アクセス方法
電車の場合はJR琵琶湖線の石山駅から徒歩約30分、もしくは京阪電車石山坂本線の唐橋前駅から徒歩約10分で行くこともできます。
- 白髭神社は琵琶湖に建つ鳥居で有名な県内でも有数の人気スポット
- 近江神宮は「ちはやふる」のロケ地で有名。かるたの聖地にもなっている
- 日吉大社は全国約3800の日吉、日枝、山王神社の総本宮。紅葉のスポットとしても有名
- 多賀大社は「お多賀さん」の愛称で古くから親しまれる地元に根付いた神社
- 建部大社は日本武尊(やまとたける)をご祭神とする近江の国で最も格式の高い神社
滋賀県内には非常に由緒ある神社が多数点在しており、琵琶湖に建つ鳥居がある神社やかるたの聖地となっている神社など唯一無二の特徴をもつ神社もあり観光スポットとしてもおすすめできます。
コメント