鹿児島県にお寺が少ない理由とは?おすすめの有名なお寺を3つ紹介

・鹿児島県にお寺が少ないのはなぜ?
・どのくらいの数お寺があるの?
・県内で有名なお寺は?
という方に向けて参考になるように、鹿児島在住歴5年の経験からお寺が少ない理由とその中でも有名なお寺を3つ紹介します。

👇鹿児島県の有名な神社はこちらで紹介しております
【定番】鹿児島県の有名な神社3選

目次
スポンサーリンク

鹿児島県のお寺の数

2022年12月時点で鹿児島県にぱ481※のお寺があります。数では全国42位と比較的少ない県となっております。

※参照:文化庁「宗教統計調査」

鹿児島県にお寺が少ない理由

薩摩藩の政策

鹿児島のお寺の少なさの大きな要因は、明治維新中の薩摩藩、長州藩にあります。薩長政権は明治維新の動乱の中で、「廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)」を行い、仏教に対する抑圧が強く行われました。この結果、多くのお寺が破壊されたり、寺院の建立が制限されました。

参照:日本史の一大汚点「廃仏毀釈」はいかにして行われたか?2023.11.30 ダイヤモンドオンライン

偽造通貨にお寺の鐘を使用

薩摩藩は幕末の一大勢力でかつ最先端の科学力をもっていたため、幕府も抑制できずに通貨を偽造することができたとされます。そこで原料として廃仏毀釈などで取得したお寺の鐘などが使用されたという歴史もあります。

参照:東洋経済オンライン「「750億円以上の偽金」作った薩摩藩の科学力

地理的要因

また、鹿児島県は火山活動や自然災害が多く、歴史的にお寺が再建されることが難しかったという地理的な要因も関わっています。特に鹿児島市内や周辺では、火山の影響で歴史的な建物が保存されにくい環境も要因の一つとして挙げられます。

信仰よりも先祖供養に熱心な県民性

鹿児島県民は熱心に先祖供養を行う県民性とされております。鹿児島の1世帯あたりの切り花の消費量は日本一(年間1万2819円)で、10万人あたりの生花店の数も鹿児島が全国一(26店)です。地域にお寺があまりないため仏教としての教え(信仰)に触れる機会が少ない反面、墓参り(先祖供養)に重点が置かれたと考えられます。

※参照:プレジデントオンライン「「除夜の鐘が聞けない」日本唯一の自治体

本願寺鹿児島別院

場所

鹿児島市の中心部である天文館や中央公園の近くに位置し、アクセスしやすい場所にあります。

どんなお寺?

浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院で、1878年に建立されました。

浄土真宗本願寺派は親鸞聖人を宗祖と仰ぎ、全国に信者数は約800万人と仏教系で最多を誇ります。

本願寺鹿児島別院は1878年に紀州(和歌山)の性応寺を移築し建立されたため別院となっており、ご本尊は性応寺の阿弥陀如来像をお迎えしたとされます。

アクセス方法

天文館から歩いて行ける距離ですが、やはり車が便利です。

境内に30台停められる無料駐車場があり、混んでいる場合は徒歩10分ほどの西郷隆盛像近くに40台停められる城山駐車場があります。

市電だと朝日通電停で降車し約5分で着きます。

施設情報

鹿児島本願寺別院※1
開門時間:6時~18時
    (5月~10月)
     6時半~17時半
    (11月~4月)
駐車場 :境内30台無料
     城山駐車場40台無料※2
※1 2024年9月現在

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡出身。就職を機に鹿児島へ。5年ほどして滋賀へ転勤し滋賀歴6年。それぞれの県の特色や良いところ気になるところ、おすすめスポットなど、経験をもとに情報を提供します。趣味は旅行とキャンプ。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次